スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年01月27日

仲間を呼ぶ鳥



いつも窓から1匹の鳥が飛んでるのが見える。
たぶん同じ鳥だと私はふんでいる。
今日は仲間を連れてきた様子。

冬空に鳥。すがすがしいなあ。

  


Posted by aiai at 16:33Comments(4)

2007年01月19日

素敵な冬空



見上げたら意外と素敵な構図。

今日は雪もちらつき、寒いですね。
低血圧、冷え性の私は冬が嫌いなはずなのに
実は一番好きな季節です。

でも冬は長い。
11月から3月まで1年の約半分コート着てる気がします。

真冬に常夏の楽園へ っていう記事に少しひかれた。  


Posted by aiai at 13:35Comments(0)

2007年01月11日

雪待つ定禅寺



光のページェントが終わり、殺風景な定禅寺通りです。
風は冷たく、やはり寂しいです。

雪が降って、早くケヤキ並木をデコレーションして欲しいですね。

定禅寺の雪景色をお楽しみに・・・  


Posted by aiai at 13:20Comments(0)

2006年12月25日

クリスマス後の冷蔵庫



auツリー の前を通って通勤しています。
よくみると傾いていますよね。

馬子にも衣装。
傾いた木にもイルミネーション。といったところでしょうか。。


ところで、皆さんはクリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はそれこそ、込み合う定禅寺をいったりきたりしていました。

ケンタッキーのクリスマスパックは食べきれず、
モロゾフのケーキも食べきれず、
シャンメリーも飲みきれず、
今頃冷蔵庫でひんやりしていることでしょう。








  


Posted by aiai at 18:03Comments(0)クリスマス

2006年12月14日

よく見たら



別の通りみたいになっていた。

空気が澄み渡っていて、光がきれいでした。
イルミネーションは心がときめきますね。
いつまでもときめきを忘れずに・・  


Posted by aiai at 11:42Comments(1)美しいもの

2006年12月08日

狩人ディナーショー

猫魔ホテルでのディナーショー後の握手会。あずさ2号最高でした。
プロってすごい。
  


Posted by aiai at 21:37Comments(2)

2006年11月29日

クリスマスの過ごし方



クリスマスイブの朝は、
冬の朝の光がまぶしい定禅寺を、
肉屋で買った七面鳥を抱いて、
小走りで家路を急ぐ感じ、なんかが理想でしょうか。
ジーンズとダウンとマフラーぐるぐるがさらに理想です。
そして七面鳥をじっくりと焼く・・

でもこれはあくまでも理想なので、
手堅く、ケンタッキーあたりのが欲しいです。
プレミアムロースト 5,250円 

完全予約制みたいなんで、そんなクリスマスを過ごしたい方は
完全に予約してみてください。






  


Posted by aiai at 13:40Comments(3)

2006年11月27日

ページェント前の



きっかけは、定禅寺を愛する人がいたから・・・でしょうか。


もう冬の冷たさが足元から体に伝わってきます。
黄色い定禅寺の並木もしっとりと濡れています。

実はこの時期は貴重なんです。
12月に入ると光のページェントの準備やらで
人工的なものが取り付けられますから。
それはそれでいいですけど。

雪の降る前のこんな日は、ココアを入れて窓辺で読書でしょうか。



  


Posted by aiai at 10:25Comments(3)

2006年11月04日

秋から冬へ



きれいな黄色になってきました。
空気はもう澄み切った冬の香りですね。

定禅寺通りはいつもイベントで賑わっているんですが、
静かな通りが好きです。

このところ寒いので、そろそろ温かい紅茶を飲んで
部屋で読書というのが似合う季節になりましたね。

いまは東野圭吾の“手紙”を読んでいます。
加害者の家族の気持ち、確かにじっくり考えてみたいものです。




  


Posted by aiai at 13:09Comments(1)

2006年10月26日

空から!



空からこんにちは。

高いところから定禅寺通りと、これは勾当台公園か。を見下ろしてみました。

よく、
くよくよしたら、高いところから飛び降りる、んじゃなく
高いところから下を見下ろし、なんて人間て小さいんだろうとか
思え、みたいなこといいますが、
どう思います?

確かに人間は小さいですけど、だからってあまり悩みは晴れませんね。
結局自分の大きさは、自分で把握していますから。
私は自分の心の小ささに虚しさを感じることが多いです。
でもそれと同時に、来年はこれは許せるようになろう、とか
些細な目標をたてています。


結構前向きに定禅寺通りを歩いています。




  


Posted by aiai at 21:55Comments(3)空からジャンプ

2006年10月21日

美しい朝



本当に美しいものってなんだろう。

最近江原啓之に半分かぶれている。
スピリチュアル、ということばを多様されても
慣れてくるとなかなか面白い。
人にはオーラがある、人を愛したり、美しいものに触れたりすると
そのオーラが高まる。それが生きる意味だとか。

オーラは高まっているだろうか、私よ。





  


Posted by aiai at 10:59Comments(4)美しい朝

2006年10月16日

通勤途中



会社では約半数が自転車通勤。
東京では信じられないことだとか。

過去、自転車通勤はしたことがないけれど
大学時代は自転車通学をしていた。

風を切って、歌まで歌って向う道、
気分が滅入って、何となく自転車を押して帰る道、
すべての道とすべての行き帰りに思い出がある。

定禅寺通りにも自転車の人が多い。
いくつもの思いが走っている。


  


Posted by aiai at 14:40Comments(2)色づき

2006年10月12日

親友のプロポーズ



やっぱり昨日より濃くなっている、気がする。

昨夜は親友がプロポーズされたとか。
苦労をしてきた子なので、少しじんときた。

この道も何度も一緒に歩いて、141に行ったりしたなと朝もじんときた。

幸せを祈ります。








  


Posted by aiai at 10:31Comments(0)

2006年10月11日

ほんのり色づいて



まつりのあとの静けさ。
今朝の定禅寺はしっとりしてよかったです。
よく見ると少しずつ色づいてきました。

自然は少しずつ、そしてある日突然姿を変えるんですよね。

たまにベランダで栽培している花が
劇的に枯れていることがあるように・・・

今年の秋は定禅寺のベンチで読書を試みようかと思っています。


  


Posted by aiai at 13:09Comments(2)色づき

2006年10月05日

お手頃ロマンチック



今日は定禅寺通りで好きなバーを紹介します。

三井アーバンホテル仙台の最上階のレンガハウス。
レストランとバーが併設していて実はけっこうお手ごろ。
あとなんといってもホテルの料理はおいしい。
あとサービスが違う。

ここは19:30までに入るとカクテルとかギネスの生とかを
3杯飲めて、あと料理も2品ついて女性は2,500円。
居酒屋行くなら、私はここにいってます。

そして、夜景もロマンチック。

“お手頃ロマンチック”人生はそんな感じでしょうか。


  


Posted by aiai at 16:23Comments(0)おすすめバー

2006年10月04日

木漏れ日



やっぱり晴れました。

本当に叶えたいこと以外の願いはだいたい叶う。

“こもれび”って言葉が本当に木の間からこぼれている陽のことだと知ったのは
結構つい最近。

定禅寺の木漏れ日はとてもいいですね。

今日は定禅寺通りを3往復。

  


Posted by aiai at 16:38Comments(2)木漏れ日

2006年10月03日

雨に濡れる定禅寺



私は定禅寺通りの近くに住んでいる。
毎日ここを通って会社に徒歩で出勤。

日々変わる定禅寺通りの景色や、考え事をブログにしてみました。
そしてスタートは雨。
雨の定禅寺もとても素敵です。
いや、一番好きかも。
心が澄み渡る感じ、いや、しっとりと大人の気分。

でも明日天気になれ。  


Posted by aiai at 08:21Comments(5)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
aiai
aiai
オーナーへメッセージ