2006年11月04日
秋から冬へ
きれいな黄色になってきました。
空気はもう澄み切った冬の香りですね。
定禅寺通りはいつもイベントで賑わっているんですが、
静かな通りが好きです。
このところ寒いので、そろそろ温かい紅茶を飲んで
部屋で読書というのが似合う季節になりましたね。
いまは東野圭吾の“手紙”を読んでいます。
加害者の家族の気持ち、確かにじっくり考えてみたいものです。

だてっ子のブログといえば、だてBLOGだって!

Posted by aiai at 13:09│Comments(1)
この記事へのコメント
ネットに何かを書き込むのは初めてのことですが、何かマナー他、足りないところがあればご指導を。
定禅寺通りには独りズボラなホテルマンがおりまして、日々定禅寺通りの移り変わりを眺めていたりします。
11月は定禅寺通りもイベントがなく、静かな時期ですね。9月はジャズフェス、10月は大学女子駅伝(通称、杜の都?親しみのわくネーミングです。今後の盛り上がりにも期待)で賑わいましたね。
12月はやはりページェントです。
個人的には祭りが大好きです。人の賑わうところが好きで、知らない人と知り合って話したりするのが大好きなので、他県からの来訪者やイベントで賑わったり、ホテルが街角にあったりする定禅寺通りの人の行き交う様は心が沸き立ちます。
みんなが楽しみにしている美しいイルミネーションが、雪にかすみながら、けやきのこずえに瞬く光景が楽しみですね。
定禅寺通りには独りズボラなホテルマンがおりまして、日々定禅寺通りの移り変わりを眺めていたりします。
11月は定禅寺通りもイベントがなく、静かな時期ですね。9月はジャズフェス、10月は大学女子駅伝(通称、杜の都?親しみのわくネーミングです。今後の盛り上がりにも期待)で賑わいましたね。
12月はやはりページェントです。
個人的には祭りが大好きです。人の賑わうところが好きで、知らない人と知り合って話したりするのが大好きなので、他県からの来訪者やイベントで賑わったり、ホテルが街角にあったりする定禅寺通りの人の行き交う様は心が沸き立ちます。
みんなが楽しみにしている美しいイルミネーションが、雪にかすみながら、けやきのこずえに瞬く光景が楽しみですね。
Posted by 定禅寺通りのズボラなホテルマン at 2006年11月19日 22:02