スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年04月24日

芽吹きました



またこの美しい季節がやってくるようです。
季節とは気配の繰り返しですね。

一番好きな新緑の季節です。

四月の風は冷たかったけれど、きっといつか爽やかな風に変わって
新緑のすがすがしい香りとともに
闊歩する日がくるでしょう。

通勤も帰り道も休日も楽しみな新緑の定禅寺をお楽しみに。




  


Posted by aiai at 15:31Comments(4)美しい朝

2007年04月18日

四月の風

四月も中旬を過ぎたというのに肌寒いです。
エレカシの名曲「四月の風」を久し振りに思い出してみました。
何かが起こりそうな気がする、みたいな明るくせつない歌です。
何かが終わりそうな気がする私の四月です。


  


Posted by aiai at 15:58Comments(2)空からジャンプ

2007年04月10日

水仙の咲く定禅寺



この時期の定禅寺はけやきの新緑にさきがけて
並木の下に植えてある花々がきれいです。

桜よりも何よりも私は早く定禅寺の新緑を見たいです。

待ち望んでいます。

  


Posted by aiai at 12:58Comments(7)春の訪れ

2007年04月04日

春の学び



新しい季節です。

私の好きな江原さんがよく使う「学び」という言葉を使うのですが、
最近とくにこの言葉を心においています。

急に訪れた悲しいできごとも、きっと自分に何かを気付かせる「学び」なんだと。

春の「学び」は私を大きく成長させてくれるはずだと思います。

宮本輝の「命の器」という大好きなエッセイの中にもありますが、
命の器が小さくなれば、入りきらないものは出て行ってしまうのですね。


私の春の学びです。
  


Posted by aiai at 19:25Comments(4)春の訪れ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
aiai
aiai
オーナーへメッセージ