2007年04月10日

水仙の咲く定禅寺

水仙の咲く定禅寺

この時期の定禅寺はけやきの新緑にさきがけて
並木の下に植えてある花々がきれいです。

桜よりも何よりも私は早く定禅寺の新緑を見たいです。

待ち望んでいます。



同じカテゴリー(春の訪れ)の記事画像
春の学び
春の訪れ
同じカテゴリー(春の訪れ)の記事
 春の学び (2007-04-04 19:25)
 春の訪れ (2007-03-22 13:45)

Posted by aiai at 12:58│Comments(7)春の訪れ
この記事へのコメント
並木の下の花々があるからこそ、定禅寺の新緑が待ち遠しいんですね(^^)自分も花よりは、めきめきと息を吹き返してくる春の山々が好きです。でもきっとその山々を支えてるのは、無数の花や草類なんですね。自然って怖いくらい有能なアーテイスト。最後に、私も定禅寺の新緑みたいにいわれてみたい。(^^)
Posted by 涼彩 at 2007年04月10日 20:44
>涼彩さま
おはようございます。素敵なコメントありがとうございます。今日あたりもとてもいい朝でしたよ。新緑待ち遠しいですね。
Posted by aiai at 2007年04月11日 08:38
新緑の時期も確かにいいですよね。
あまり休日は外に出ないですが、
今度ハイキングに行こうかと思っています。
Posted by YOSIKAWA at 2007年04月12日 12:56
>YOSIKAWAさま

ハイキングって楽しい響きですよね。
なんだかわくわくします。
Posted by aiai at 2007年04月12日 13:55
花を愛する人は心が清いとはよく言いますよね!
春はいい匂いがしてふわふわして気持ち良いですよね☆
私は季節の匂いが好きです(^-^)/
Posted by ギバチャン at 2007年04月17日 23:48
 おはようございます。定禅寺通りはケヤキ並木がきれいですよね。昨年の10月に行ってきて、緑がきれいでした。落ち着いた雰囲気があって、良いです。
 仙台好きな自分ですので、今年も仙台に行きたいです。
Posted by サンシャイン at 2007年04月20日 09:04
けやきの下の水仙もいいですね。
Posted by kemukemu at 2008年01月27日 12:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
aiai
aiai
オーナーへメッセージ
削除
水仙の咲く定禅寺
    コメント(7)